ググる。Web と Google 少しまじめな話 (1)

 検索エンジン、という言葉が日常的になってからどのくらいの年月が経つのか不明ですが、IT革命、という言葉が世の中に出回り始めた頃からのお付き合いなのでしょうね。

 皆さんは、インターネットで検索するときに何を使っていますか?
 ヤフー?MSN?グーグル?Livedoor?
 この辺が、メジャーな検索エンジンでしょうか。

 私は、ここ数年、Google一筋です。Yahooは、サイトを見ることすらあまりなくなってきました。
 理由は、、というと
 検索エンジンのシステムが変わったり、サイト登録のシステムが数年前?去年?とかに大きく変わった時期があったのですが、その頃から、Yahooの検索エンジンの結果表示がいまいち。(自分のお店のウェブサイトとかも含め・・・)。

  自分の本当に欲しい情報結果が得られない場合が多かったりして。最近はGoogleユーザーが増えてきているのでしょうか、

  Googleで検索することを、ググる。ググってみた。。。なんて風に使うことも多いみたい。Yahooはそういうのあるのかしら。ヤフってみる?とか。。??

 で。米国の友人が、Gmail,というメールアドレスを使っていて、お店のメールアドレスへの迷惑メールの受信数が1日数百件、、ということにも辟易していたので、Gmailでフリーのアドレスを取得。

  WEB上で、メールを管理することを始めて、メールを筆頭に、検索、その他いろいろ、Googleのサービスを利用しています。

  今では、お店の独自のメールも、Gmailで全て管理しているので、いわゆるメーラー(OutlookとかEudoraとかそういうの、、)は使っていません。快適です。

  携帯からも、海外からもアクセスできるし。設定不要だし。インターネットにつながっていればいつでもチェックできる。合理的。Gmail以外にもこうしたサービスを提供しているフリーメール、結構ありますけれど。。私はGmailが使いやすいです。

 GMAILのWEBプラットフォームひとつで、私は、モロカイ島のメールアドレス、お店のメールアドレス、会社のメールアドレス、ネット接続にもれなくついてくるプロバイダーメール、、アドレス自体は管理しているのだけで10個くらいありますが、全てGmailで送受信しています。

  送信元のアドレスも、登録しておけば、独自ドメインのお店のメールアドレスとかで送ることが可能ですから、GMAILのメールアドレスを相手に知らせる必要なく、ビジネス上も使えます。

最近発見したのですが、Livedoorのフリーメールは、アドレスは、xxx@livedoor.com ですが、メールプラットフォームはまるっきりGMAILでした。提携しているのですね。Livedoorでブログを書いている方などはお試しを。

 Moon Phaseや、天気、路線案内、地図に至っては、Googleダントツですよね、航空写真も。
 サイトの登録もGoogleのほうが、無料でしかもレスポンスが早い。
 Google Mapにも、Aloha Craftsは登録していますが、即時に反映されるそのすばやさは、評価に値します。Google Mapから「Aloha Crafts」と入力してみてください。

 あと、かなり頻繁に利用しているのが、「画像検索」。これはかなり便利です。

 そして、Google Analystics というアクセス解析。これはかなり便利なツールです。Webショップを運営されている方とか、オススメです。こうした一連のサービスなどは、Gmailでアカウントを持っていると全て共通アカウントで使える、というのもユーザビリティーがとてもいい感じです。

 毎日、お店のWEBにどれだけの数のアクセスがあって、どこからアクセスされていて、どんな検索ワードでたどり着いて、どのくらいの時間滞在していて、どのページを閲覧して、何ページ閲覧して・・・というのが全て把握できるだけではなく、

目標設定を作り、その目標に向かって、WEBを改善してゆく、、という、まさに分析&行動、を連動して行えるシステムです。

 Google以外にもこういうアクセス解析はソフトウェアとしてたくさん出ていて、私もかつては、サーバーに自分でプログラムをインストールして解析していた時期もありますが、

結局、解析したあと、問題点をピンポイントで発掘したとして、その改善のために何をするの?というところまでは、プログラムだけでは不十分だったからです。

 さらに、プログラムの不具合、不安定さ、、設置が面倒、、みたいなことで、結局、行き着いた場所は、Googleのアクセス解析でした。

 最近では、ブログにも最低限のアクセス解析が標準装備されていますが、

よりディープにマーケティングをしながら、自社、自分のWEBの向上を目指すことを目的にするならば、こうしたGoogle Analysticsのような、細分化されたメニューを持つアクセス解析は、とても便利なツールになります。

 毎日チェックをしているほどヘビーユーザーではないのですが、週間、月間、というサイクルで私は、このアクセス解析を利用していますが、面白い発見を最近しました。

 WEBへのアクセス数と、ブログへのアクセス数。

 滞在時間や、閲覧ページ数とか全体的な比較をすると明らかに、このブログのほうが、効果が大きいのです。

 これは、むしろ経営者としては、問題視する必要がある部分です。笑。

 個人的には、それだけ濃厚にブログを見ていてくださる方がたくさんいるのはうれしい限りです。

 アクセス数の増加、滞在時間など、アクセス解析から見えるWEBについて・・・どんなことが見えてきたのでしょうか。
 
 続きます。

 ※以前に書き溜めていた記事が長いので、分割してシリーズでお届けします。ちょっと真面目に分析とかしちゃっているトピックなので、興味のない方はすっとばしてください。4日間のシリーズで続きます。

関連記事一覧

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP