マーケッター始動。

 経営診断士の方々や、地元の商工会の人や、銀行関連や企業の社長さんなど、いろいろとお付き合いしている中で、お店の経営状況とか、経営ネタがトピックになることはしょっちゅうで、自分の店のことも聞かれたりするわけなんだけど。
 そのときに、結構、やはりそういう人たちは、「数字」それから。「分析するためのネタ」。
 がトピックのメインなわけですね。
 
 もちろん、その経営者の人柄とか、企画の内容とか、そういうソフト的な部分もあるとは思うけれど、最終的には、現実的な観点、現実的な内容が必要になってきます。

 そういうときのために、私は、常日頃から、お店の動向とか、市場の動向とか、売れ筋とかのチェックは、「あくまでも」直感と。(おいおい。汗)。おおまかな実際に出ている数字が頭に入っているので、それらを脳内でチャカチャカチャカ、、、っと。
 はい。こうですね。

 みたいな感じで、今まできています。
 もちろん、それらを書面で出してください、と言われれば、これまた非常にマニュアルな方法で、計算したりして、作っていました。恐ろしくその方法はマニュアルです。聞いたら笑っちゃうよ。みんな。笑。
 
 しかし、それではいかん。と実は思っていたことも事実。っつうか、時間かかるから。爆。

 で。
 今。
 新しいお店では、POSレジというのを導入しようと思って色々調べています。
 そうそう。
 もはや、当たり前~になったバーコードをスキャンして、「ピッ」って値段が出るやつね。笑。

 こういうのは、行列のできるスーパーとかで必要なわけで・・・・
 と思いつつも、なんつうか、「便利」「合理的」っていう利点ももちろんあって。

 ところがこれがなんだか難しいわけよ。
 いろいろ調べてゆくうちに、「バーコードばあちゃん」なるソフトがあることを発見。
 どうやら、簡単に、インストアでのバーコードラベルをプリントできるソフトのようだ。
 しかし、なぜ「ばあちゃん?」笑。じいちゃんじゃ、ダメなのかっ?
 とか、どうでもいいことを思いつつ・・・
 
 さらに調べると、バーコードラベルを作るには、流通システム開発センターに登録申請が必要?んん??
 でも。我々みたく、1店舗の小売のみで使う(インストア)場合には、どうなんだ?
 とか。
 とか。
 もう。
 ??????
 オンパレード。

 しかしがんばっております。がんばるぞ。
 そして、マーケティングの鬼(笑)を目指したいと思います。
 目指せマーケッター。

 ビジネス。って。
 ほぼ。
 「マーケティングをきちんとするかしないか」
 それで、大きく分かれると思うの。これは私の持論。

 今までは。
 何となく後回しになっていて。
 しかも、自分の直感で「これいいっ!」と思う商品たちは、やはりそれなりに、市場でも需要があったり、と。これ幸いなことに、直感が大きくはずれることがなかったのはラッキー。
 でも、そういう直感をより確固たる現実のものとして、把握するために、
 やっぱり、「マーケティング」。大切だなー。

 そして、バーコード「ピッ」のレジに変更したい理由は、
 4年間お店を運営してきて、いまだに、レジの使い方をちゃんと分かっていない自分がいるから。大笑。
 使いこなせていない。。。。この現実。
 きっとPOSレジは設定そのものを独自のシステムを構築してしまえば、日常ルーチンは割りと簡単なハズ!なんだよね?そう願う。 

関連記事一覧

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP