ググる。Web と Google 少しまじめな話 (2)

 前回の続きです

 Google Analystics (アクセス解析)を利用して、いろいろなことが見えてきました。
 そのひとつが、

 このブログと、WEB(ここでは、Aloha Craftsだけを見ました)の訪問者数やその内容が、割と同等である、、という発見をした、、というお話でした。単純にアクセス数だけを見れば、月間PVはAloha Craftsのお店のHPのほうが多いのですが、重視するべき点は、数より質。

 ひとつの理由としては、検索ワードなどを見ると分かるのですが、

 今年になって、分散していたブログを全てこのブログにまとめたこと。それが大きな要因になっているようでした。

 バイリンガル、モロカイ、お店、個人、スピリチュアル、お母さん、、、こんなカテゴリーで、
 それぞれに別なブログを持っていて管理していたものを、このブログに全てカテゴリーを分けることで、入り口はひとつに統合しました。

 だから、バイリンガルMCという検索で、バイリンガルのカテゴリーページに直接、訪問される方や、モロカイ島、という検索で、モロカイのこと、カテゴリーに直接訪問されている方、、それらがトータル数が増えた大きな理由なのだろうと。

 結果としては良かったんだな、と思います。

 しかし、個人的には、ここまである意味、自分をオープンにして、自分のあらゆる面をひとつの入り口に統合することには、若干の躊躇と、勇気が必要でした。

 もちろん、ブログでの私が全てではありませんが、ブログに書いていない、心情とか、そのほかのいろんな出来事ももちろんあるわけですが、

  少なくともどのカテゴリーに書かれている私も本当の私であることに変わりなく、多角的に自分をさらけ出す、、という意味では、このブログの統合は、

 お店を運営するAloha Craftsとしての私、
 このブログを見ている方の多くが実際には知らないバイリンガルMCとしての私、
モロカイ島のことを語っているときの私、
 お母さんとしての私、、、ここ2年くらい、
 目覚めがあったスピリチュアルな目には見えない世界の話、、などなど、

 まさに自分を取り巻く環境それぞれの角度からのブログがここに集合しているわけです。

 それぞれを別なブログで管理しているときには、ある意味、お店のブログを見ている人は、その他のブログをついでに覗いたりチェックしたりすることはあったかもしれないけれど、

  よほど興味がない限りは、惰性的にチェックする、、という程度ではないでしょうか。

 だから、たとえばAloha Craftsのお店を運営している人が、実はバイリンガルMCもしていた、、とか、 モロカイ島の案内もしていた、、、とか、そこが相互につながる確立は、100%ではなかったわけです。

 現在の世の中は、「情報」が氾濫しています。

だから、自分で自分にとって本当に必要な情報を吟味して、選んで、吸収していかなくてはなりません。 

世の中の出来事に一喜一憂して、自分の感情がぶれたり、揺れたりしないためにも。

 実際、無意識にそうして実感がなかったとしても、各々、吟味をしているのだと思います。

 あまりにネガティブなニュースが気になったり、ネガティブな事件や出来事ばかりが自分の周りで起きていてそんな話題で脳内が充満されているときには、一度、意識的に「自分の感情」を見てみる機会を設けるのがいいかもしれません。それでも気づきがないときには、専門域の人に手助けしてもらうといいと思います。

 話がそれましたが、つまり、

 逆に言うと、自分のブログだって吟味されているわけです。
 ささーっと見て、

 読みにくい。つまらない。
 面白くない。。
 文章が長い。。
 書いてあることが自分には共感できない。。
 とか、とか。、、、わかんないけど、

 いろんな理由があって、いろんな理由で、ブログへのアクセスというのは実際には左右されるわけです。

 実際、私も、知り合いや偶然見つけた素敵なブログや素敵な著名人のブログとか、
一時、毎日チェックをして、欠かさず見たりして、
同じ人がいくつもブログを分散していたら、すべてをチェックして、、

ということをしていた時期もありますが、最近は、ほとんど見なくなりました。

 ホントにたま~に、週1回、月数回、チェックする程度になってしまいました。

 今の自分にとっては、そのくらいがちょうどよいのかもしれません。

 結局、時間的な問題もそこには生じます。

 いくつもいくつもブログをお気に入り(ブックマーク)していたりして、毎日チェックしていたりして、そこから別なブログに飛んだり・・・・

 気づくと、結構時間が過ぎているものです。今回のこのシリーズトピックみたく、記事が長けりゃそれだけ、読む時間も必要です。

 そんな時間が必要なときも、もちろんあるでしょう。そこで気づくこともたくさんあるから。その時期、私はそうだったのだと。今にして思います。

 なんだろ。今は、むしろ、その時間を今度は何か別なことに使いたい。と思うようになってきたのでした。
 だから。

 そのころから、ブログに書く内容も、自然と、惰性的に毎日の出来事をつづる、、というよりは、

 「魂から」書きたい、と思うことだけを、ブログに書くようになりました。

 ブログの内容も変化してきたのです。

 ずっとブログを読んでくれている学生時代の友人とかからも、「最近、なんか、文章の書き方が変わったよね~なにかあったの?」とか言われました。

 「前のほうがよかった」とか。はっきり言われることも。。笑。

 とはいえ、だからといって、どうすることもなく。
 淡々と、「今、私が思う、私が魂から、世の中に発信してゆきたいと思うこと」を書いている。

 それが私のこのブログに対する基本的なスタンスです。というほど、実は構えているわけでもないですけど。。言葉にすると堅苦しいけど。

 さて、このブログについて、そんな経緯があったわけですが、
 「以前のブログのほうが軽快で面白かった」とか言われることは若干ありつつも、アクセス解析上は、ブログのアクセスは1日100~150アクセス。
 以前は、1日20とか30アクセスでした。

 お店のHPのほうは、、というと、1日300~400アクセスくらい。少ないですねー。月間PVは多いのですが・・・・
 しかも滞在時間も、ブログのほうが長い。。

 この問題について。考察してみました。

 改善してゆくべきお店のWEBの問題点はどこにあるんだろうか、、、

 つづく。

 

関連記事一覧

コメント

  • コメント (3)

  • トラックバックは利用できません。

    • lanikaula
    • 2008年 6月 02日 11:06pm

    noriさん > こんにちわ~
    RSSってそういう機能で使うものだったのですねぇ~勉強になりました~~!!
    Google Reader、Checkしてみます!ありがとう★
    >笑うじゃなくてね、繋がる。
    笑いながら、つながる。 これがいい感じじゃないですか?笑。
    お店来てくださいね~お待ちしております♪

    • nori
    • 2008年 6月 02日 5:18pm

    あ、ちょっと意味違う事を書いてしまった。
    aka.
    aka-body。じゃないといけないのか。
    そっちのaka。
    笑うじゃなくてね、繋がる。

    • nori
    • 2008年 6月 02日 4:27pm

    はじめまして。
    ボクはお気に入りのBlogはRSS登録してあります。
    Blogに限らず通常のサイトでもRSS対応であればブックマークせずにRSSを登録します。
    登録先はGoogle Readerで、ここに登録しておけば登録先が更新された時にどこが更新されたのか?すぐにGoogle Readerが教えてくれるんですよ。
    っていうわけでここもRSS Readerに入れてありますよ。
    こういうところでもGoogleのお世話になっていたりして・・
    情報が溢れかえっているから、それをどうやってフィルターにかけるのか?
    検索する→RSS対応していたらReaderに入れる→更新された物を読む
    これが基本形なのかな。
    Webってハワイ語で言うところのakaだけど、物質的なWebよりもスピリチュアルなaka。
    なんていうのがこれからのWeb?
    お店に一度お邪魔しようと思いつつ、あ~行ってないな・・・

PAGE TOP