This is it, MJ

Mj

This is it, Michael Jackson
見てきました。

既に見た友人知人たちが、「泣いたー!」とみんながみんな、言っていて。
「泣くの?」と若干不思議だったのですが、
私も泣きました。笑。

後半は、脳裏に彼自身が発する言葉の一語一句を焼き付けるように、
言葉が頭の中でリフレインしていました。

映画のコメント感想はネタばれにつながっちゃうから、なかなか難しいけど、
このFILMに関して言えば、全然それは有りだと思うので敢えて書きます。

(ネタばれヤダー、という方は、こっから下は読まずに劇場へどうぞ。)

.
.
.
.
.
.

.

.

.

前半、マイケルは言います。

「言いにくいんだけど・・・もう少しそこのベースを、、、」と、
ベース演奏に対してのダメ出しをします。
そしてそのあと、こう付け加えます。

「This is all for LOVE, you know 」
日本語字幕はここでは、

「曲のためなんだ、これでより一層曲がよくなるから」
みたいな感じの訳でしたが、マイケル自身が発した言葉は、LOVEでした。

そして2時間弱のフィルム上映の中で、彼は何度もこの言葉を度あるごとに使います。

I Love YOU
God Bless you
This is all for Love , L , O , V, E, That is LOVE.
I Love this Planet.

こんな感じです。

ロンドン講演に向けてのこのリハーサルの過程で、彼は、
このコンサートは、会場でシェアするだけではなく、
もっと世界中の人々に感じて欲しい、
地球という惑星に住む人々、一人でも多くに見て欲しい、
メッセージを受け取って欲しい、
そう願っていたのではないだろうか、そんなことをふと思いました。

とてつもない規模で準備されていたロンドン講演に向けての様子を
結果的に、映画、という形で世界中の人々が注目する現象となりました。
そこに行きつくために、彼は、
自分の命を捧げたのではないだろうか。
そんな感情、メッセージが感じられました。

実際、ロンドン公演が通常通り開催されていたとして、
私は、きっと、ニュースなどでその記事を読んで
「へ~マイケル復活したんだねー」と思うに留まったでしょう。
今回のように、映画館に足を運ぶ、ということも、
ましてや、ロンドンへ出向いてコンサートを鑑賞する、という行動は到底とらなかったでしょう。

そして実際、歌を通じて発信したかった、彼の内にあったメッセージの本質を捉えることは到底できなかったでしょう。

This is it
の 「IT」が何を指しているのか。
それは、つまり、

「LOVE」に他ならないのだな。
ということを、感じました。

彼は言っています。

This is all for LOVE
We are all one.
This is for the planet.
We are family.

アマゾンで日々失われゆく自然破壊についても映画の中でマイケル自身、語っています。

この素晴らしい地球、という惑星を、
そこに住む人々の「愛」で癒していこう、
それは、だれかがやってくれる、というものではなく、
自分たちがまず変わってゆこう、

そんなメッセージを繰り返し、MJは発信していました。

彼はミュージシャン、という域をはるかに超えた存在だったのだということを実感しました。
ミュージシャン、アーティスト、プロデューサー、クリエーター、ダンサー、

King of POP (ポップ界の帝王)と呼ばれていたようですが、
そんなもんではないんじゃないかー?と今回、映画を見て思いました。

曲と曲の合間や、曲が終わった瞬間に、目をつむる場面が幾度となく出てきますが、

そのときのMJの表情と、曲中での彼の表情は、まるで別人です。

パフォーマンスをしているときのMJは明らかに、この世、つまり3次元の世界のものではない、エネルギーをとてもとても感じられます。逆に、目をつむって安堵の表情をするMJは、子供のように、

まるで赤ちゃんがお母さんの腕の中で何の不安もなく眠りについているような、

そんな表情しています。

繊細で、あくまでも謙虚で、
見ている途中から、
「この人、人間じゃないなー」とか、思いました。

ステージに立っているときのMJはまさに、天才、と言えるべき
配慮、能力を非常に高いスキル、洞察力でこなしていますが、
反面、私たちが「日常」と呼んでいる世界では、
とても違和感を感じていたのだろうな~と。

本当は誰よりも慈悲深くて、愛に溢れているにもかかわらず、
彼の過去の言動は、私たち一般ピープルには理解しがたいこともたくさんありました、
それは、きっと、彼の中の「日常」と、
私たちの思う「日常」がとてつもなく異なっていたからなんでしょう。

表現方法についての賛否両論、相違はあれど、その根底にあったのは、
「愛」であったのだ、
それはゆるぎない事実なんだ、ってことを、
映画を通じて感じることができます。

たび重なる外見の変化、整形手術などなど奇行、と呼ばれることも多かったけれど、
彼の歌声、魂から発せられる音の中に、
黒人としての彼の先天的な能力、プライドは、はっきりと表れていました。

「イヤホンからの演奏を聴いて歌を歌うことに慣れていないから、
なんか、耳の中に、ゲンコツ入れられているみたいで・・・・
正直、歌えない、歌いにくいけど、今、がんばって、慣れようとしてるけど、
こういう形で歌うことに慣れていないから。。
生の音で訓練を受けてきているから・・でも、なれるように努力はするけど、、」

と、途中でこんなような内容の発言をする場面があります。
ジャクソン5として小さい頃からショービジネスの世界にいるMJだけれども、
その根底にあるのは、「生の音楽を耳できちんと聞く」ということだったのだ、
ということをとても印象づける発言でした。

This is it のボーカルは、Jackson5オールメンバーがコーラスなどを担当していたようです。
ジャクソン5メンバーに対する愛情を発言する場所もありました。

家族。
愛。
地球の癒し。

彼が歌を通じて世の中に発信したかったことは、これに尽きるのだな、
ということを、改めて感じました。
そして、それは、やはり、彼の命と引き換えにこうして映画化されたからこそ、
今、日本にいながらにして受け取ることのできたメッセージ。

だから、
敢えてネタバレする内容をたくさん書いてしまいましたが、
これを読んで、
一人でも多くの人が、
上映期間中、
2時間、という時間を作って、
This is it
観に行く気持ちになってもらえれば・・・と思い書きました。

私も、あと数回は見たいと思ってます。
何しろ、前半、泣いていたので、目をこすったら、コンタクトがばっつりズレて(笑)、半分以上、片目で見ていたような状況ですので・・・

それと、この映画のメイン画像?みたいな、MJの影をしたロゴは、
無数の一般の人々のMJのファンの人々の写真(FACEBOOK)から作られている、ということ
も今日知って、つくづく、どんだけ多くの人々がこのプロジェクトにかかわってるんだろう、と驚愕しました。

現在公開中の全国324館のうち、およそ7割の劇場が、上映期間を11月27日(金)まで延長できる見込み。。。。だそうです。

どうぞ、みなさん、ぜひお近くの上映劇場に足を運んで、
愛のメッセージを受け取ってみてください。

この映像の中からあふれ出る「愛」が、人々に涙を流させるのかもしれません。


関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP